2015年8月17日
Category - トピックス
author:著者名
当社では、アルミ缶・スチール缶の引取りを承っております。
お引取りした缶は、いくつかの工程を経て当社から出荷されリサイクルへ
と回りますが、当社ではこのお引取り後の工程を
障害福祉サービス事業所の「NPO法人はまなす会ゆうゆう」様
(由利本荘市西目町)へ委託しております。
先日、ゆうゆう様にお邪魔し、作業の様子を拝見させていただきましたので
ご紹介致します。
【1.洗浄作業】

炎天下の中、腰をかがめての作業、本当にご苦労様です。
缶の中にタバコの吸殻などの異物が入っていると
洗浄作業が困難になりますのでご協力お願い致します。
【2.再分別作業】

【3.圧縮作業】

アルミとスチールが混ざっていないか、再び確認してから圧縮機へ。
混ざりがないようにと、とても気を遣っていただいております。
こうして加工されたものが再び当社に搬入され、出荷へと至ります。

以上にご紹介した通り、当社にお持込みいただいた空き缶は、
地域の福祉事業所のお仕事としてリサイクルの第一歩を踏み出します。
そして作業の委託料は、ゆうゆう利用者様の毎月の工賃へと繋がっております。
ゆうゆうの皆様、
暑い日が続く中、いつも丁寧に作業していただき誠にありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
*障害福祉サービス事業所 NPO法人はまなす会ゆうゆう 様
(由利本荘市西目町)
平成11年 小規模作業所「ゆうゆう作業所」として開所
平成19年 NPO法人化
利用者の方々の生きがいのある生活の実現のため、
自立支援や就労支援のサービスの提供を目的として設立。
食事や掃除などの日常生活の向上や、
就労に必要な知識や能力の向上に向け、支援と訓練を行っている。
現在は、地域に在住する18歳~70代の男女27名の方々が利用。
アルミ缶・スチール缶の洗浄・圧縮はH22年から実施している。